二酸化塩素水溶液製造販売のパスタライズ株式会社、二酸化塩素発生装置の販売
ブルーベリーの栽培、販売のブルーベリーの里みよし

パスタライズ株式会社 〒470-0207 愛知県みよし市福谷町落合17番地tel 0561-36-0011fax 0561-36-3333

  • トップ
  • 二酸化塩素について|除菌性能
  • 二酸化塩素について|毒性・安全性
  • 二酸化塩素について|長所と短所
  • 二酸化塩素について|関連情報
  • 業務案内
  • 会社案内
  • ブルーベリーの里 みよし
  • ブルーベリーの里 みよしblog
お問い合わせフォーム

二酸化塩素について

  • 除菌性能
  • 毒性・安全性
  • 長所と短所
  • 関連情報
  • ブルーベリーの里みよし
  • ブルーベリーの里みよしblog
  • ブルーベリーの里 みよしの商品紹介
  • ブルーベリー摘み取り園のご案内
  • ブルーベリーの里 みよしの直売店案内
  • ブルーベリーの里 みよしのおすすめレシピ
  • パスタライズ株式会社〒470-0207愛知県みよし市福谷町落合17番地tel 0561-36-0011fax 0561-36-3333
ブルーベリーの里 みよしblog
2016-06-29 :

草刈り作業とマルチ

20160627丘上
2016年6月27日 晴
 梅雨の晴れ間に「丘の上」と呼んでいるブルーベリー畑で草刈作業です。
20160627丘上畝
ブルーベリーの畝(うね:作物を植え付ける場所のことで、多くは水はけをよくするために周りより高く土を盛って作ります)
にはどっさり、刈った草を積んでおきます。こうすると、いいことがいくつかあります。
・防草効果:畝の上に草が生えにくくなります。
・土の水分保持:ブルーベリーの根は細くて比較的浅い位置に広がります。ツツジに似ています。ですから水の多い少ないに敏感で、乾燥すると枯れやすく、水につかると酸欠で根が腐ります。草を積んでおくと表層が適湿に保たれます。
・高温防止:夏暑い日差しが土の温度を上昇させるのを防いでくれます。
これらは、マルチング効果といってビニールマルチでも同じことですが、有機物マルチとして分解すると肥料になります。
また、刈った草をそのままにしておくと、刈ったところが適湿に保たれて、かえって次の雑草が生えやすくなるような気がします。
デメリットとしては
・株元が草で隠れると、株元に穴を開ける虫が見つけにくくなります。
・土が良くなるのでモグラがやってきます。
・レーキで草を集めて畝に載せる作業は夏はしんどいです。
このくらいでしょうか。
以前は、業者から刈り取った草をもらってマルチしていたこともありました。
いずれにせよ、ブルーベリー栽培に何らかのマルチは必須といわれております。
スポンサーサイト



theme : 農業
genre : ブログ

pagetop

パスタライズ株式会社

〒470-0207

愛知県みよし市福谷町落合17番地

tel 0561-36-0011

fax 0561-36-3333

ブルーベリーの里みよし

tel 0561-36-0011

fax 0561-36-3333