
2014-07-26 :
他県ブルーベリー園に行ってきました

ブルーベリーの季節は短いです。今行かなければまた、1年先になってしまうと思い、他園を訪問。とにかく、良い見本を拝見するのは楽しいです。ブルーベリー栽培を始めた頃はあちこち行ったな~ と思いだします。
ラビットアイ系の園を拝見したくて、他県まで出かけました。みよし市から高速で1時間半ですから、そんなに遠くありません。一応、素性をお伝えしてお客として入園。第一印象は、「いいわ~」。整然と並ぶ生き生きとした樹。ブルームで覆われた青色の果実もたくさん付いています。ちょうど摘み取るのに良い木の高さと言いましょうか、よく手入れされているな~。
もうひとつ。今日は無茶苦茶、暑い。みよし市より暑いのではと思うくらいでした。こんなに暑くてもちゃんと育つんだな~と、安心したような・・・・。
ラビットアイ系の食味については、ハイブッシュ系に劣ることが一般に言われておりますが、今日はおいしかったですよ。また、来ようかな~と思うところが自分の基準にもなっています。それでもハイブッシュの方が美味しいだろうと言われる方もあるかもしれませんが、この暑いさなか繊細なハイブッシュを食するより、力強い生命力を感じさせるラビットアイ、強い日差しにも負けない青い果実をいただく方が自然な姿であり、どちらが美味しいかという議論はここでは無意味に思われてくるのです。(栽培技術によっては系統に関係なく美味しくない樹もあるのです。ブルーベリーの里みよし でも同じ品種と思われないくらい、美味しくない樹もあったりしますよ。)

列間の幅が広いです。
スポンサーサイト